カテゴリー別アーカイブ: 植物


神様に供えている榊に蕾が・・・・今朝、神棚の榊のお水を取り替えようと手にして吃驚! 15年近く榊を供えているけど、蕾が付いたのは初めて・・・何かいい事あるのかしら・・・と嬉しくなりました。 今日も感謝の気持ちで暮らそう!ありがとうございます。
———————————————————————
十勝ワインのことなら和田ワイン店

ブーゲンビレア


窓際に置いたブーゲンビレアが咲いています。白と黄色の2鉢ですか20~30cm位です。
以前沖縄へ行った時、車中から見たブーゲンビレアは桜の木の様に大きく鮮やかで綺麗で思わず
「あの木の名前は?」と尋ねていました。ブーゲンビレアと聞き、再び驚いた事を思い出しています。
———————————————————————
十勝ワインのことなら和田ワイン店

栗の木

実のいっぱい付いた栗の木を見上げていると「この栗、小粒だけど甘くて美味しいのよ。植えてみるかい?」と5粒いただきました。

早速、鉢に植えて玄関フードに置くと 心はもう3年後、実がいっぱい付いた栗の木を思い描いていました。

再び、いただいた方にお会いし「大事にしたら芽が出ないよ。外に出して雨や雪、冬の寒さに当てないとダメ」と言われた。

人間も同じだなあ~! 考えたら あまり苦労もしないでこの歳まで来てしまった!

JUGEMテーマ:日記・一般

ブルーベリー

昨年,植えたブルーベリに実が付き 食べごろになりました。

野菜取りの行き返りに「美味しそうと・・・一粒! 目にいいからねと・・・もうひとつぶ!子供みたいと・・・またひとつぶ!」 

野菜も、レタス1個、キューリ2本、ササギ少々、さやえんどうを収穫。

田舎では、普通の事だけど都会の人からみたら 贅沢なことね。 店の合間をみて楽しんでいます。

JUGEMテーマ:日記・一般

無農薬野菜作り

JUGEMテーマ:日記・一般

赤かぶ

今年も半年が終わってしまった。  早いな~ もったいないな~・・・あれをしよう!これもしよう!・・・と計画を立て、

時だけが過ぎていく! 家庭菜園だけは、陽をたっふりと受け、ほうれん草・野沢菜・小松菜・えんどう・赤カブ等

が大きくなり食卓を飾ってくれる。 夫は「無農薬だぞ」と野沢菜の塩漬けに汗を流している。 感謝 感謝だね。

ぶどう畑


陽を受けて一面に広がるぶどう畑。
よく見ると元気に芽吹いている!
ぶどうの房がいっぱいに下がり沢山の人々の努力と愛情を受けて美味しいワインに変身してくれる。
春はいいな~  希望に満ちて!
見ているだけで、楽しくなる。

朝のウオーキング


陽気な お天気に誘われて、庭の花も次から次から咲き楽しんでいます。朝のウオーキングでは、青々と芽を出した畑、丘一面に咲きほこるたんぽぽ、手入れの行き届いた他所のお庭等を眺め ため息を付き、心地良い汗を流して帰ってきます。
何も言わずに いやしてくれる花はすごい! 今が一番いい季節です。

大地から元気


5月に入り暖かい日が続き、水仙・アヤメ・ツツジ等が一気に咲きはじめました。
また、ハウスでもホーレンソウ・水菜・にらが食べ放題! 隣近所の方にも食べていただいて・・・
同時に、フキ・ミツバ等の山菜の季節になり、合わせて大地から沢山の元気をもらっています。


ガラス越の日差しを受け 君子ラン・ハイビスカス・とらの尾等、次から次から蕾を付け花を咲かせています。
気がつけば もう3月 昨年までは、早く春に・・・・と心待ちしていましたが、今年から気持ちが変わり、「もっとゆっくり、そんなに急がないでよ・・・」と
だけど1日の早い事!

長いも


夫は、今年も新鮮な野菜を青くなる程 台所に運んでくれました。
でも、長いもは、始めての挑戦! この畑で出来るかしら・・・と思っていたけど! 立派な長いもを畑に並べ、得意そうな顔!!  ,すごいね‘ 早速、傷の付いた長いもを夕食に    “ う~ん おいしい ”